NEWSお知らせ・特集
2021.05.21
豪雨から守るお家の対策。あなたの家は大丈夫?早めに行動を!
今年は例年より早く梅雨入りしました。
しかも、過去のデータをさかのぼると、早く梅雨入りした年は、梅雨が明けるのが遅い
とのこと。
最近は短時間に多量の雨が降る、集中豪雨によって
雨漏れが発生する事例が多いので対策を纏めました。
雨樋
デザイン性を優先した一部の家には雨樋が無いこともありますが、
雨樋は屋根から直接地面に落ちた雨水が水たまりを作ったり、
地面に跳ね返った泥水が住宅の外壁を劣化させることもあります。
そういった外壁や土台を雨水から守るという重要な役割をがあるのです。
うちは、雨樋設置してあるし、壊れてもいない。
そういう方、注意が必要です。
特に近くに林があり毎年、落ち葉掃除が大変。そういったお家です。
樋が詰まっており、雨水を排水機能が死んでいる場合があります。
結果、オーバーフローを起こしてそれがきっかけに雨漏れが発生した事例があります。
二階の窓からでしたら、一階の雨樋が見れる思いますので、注意深く見てください。
もし、チリ、泥、落ち葉があるようですと、
二階の雨樋も同様に、それらのゴミが溜まっているので、
点検業務を行っている弊社などの会社に掃除依頼するのも、
一つの方法です。
また落ち葉除けネットというものもありますので、設置するのも一つの方法です。
ベランダ・バルコニー
ベランダやバルコニーは雨漏りトラブルが、よく発生しやすい場所です。
入居時には問題なくても、年々劣化が進み、防水塗膜の剥がれやひび割れが発生。
雨水が侵入してベランダの下の天井が雨漏りが起きることも。
また、防水塗膜に問題なくても排水口のドレインにゴミがたまり排水機能が止まり
排水しきれない水が、部屋に侵入した事例もあります。
集中豪雨では十分に起きてきます。
掃除することで、回避できるのでチェックが必要です。
谷板金
ここは屋根からの雨水が集まる場所です。そこか樋に向かって排水するのですが、
樋同様に、ゴミが詰りオーバーフローして雨漏れを起こす事があります。
こちらも掃除することで対処できます。
風災が原因による雨漏れでは無いと火災保険も使えませんので
今のうちに上記を点検することで、いらない出費も防ぐことが出来ます。
ご気軽にお問い合わせください。
人気の記事
カテゴリー
- 戸建てリフォーム (44)
- マンションリフォーム (26)
- 水回りリフォーム (16)
- 樋リフォーム (19)
- 屋根リフォーム (44)
- 外壁塗装 (118)
- 屋根塗装 (25)
- 防水工事 (14)
- 外構工事・エクステリア (16)
- 不用品回収 (4)
- 火災保険・補助金・助成金情報 (28)
- その他 (295)