株式会社きよしホームは名古屋市守山区で新築・不動産・リフォームをしております。

WORKS施工実績

【施工実績】愛知県F様邸 サイディング目地コーキング 打ち替え工事

今回は、愛知県F様邸のサイディングボード外壁のコーキング打ち替え工事です。今回の工事の場合は、サイディングのボードとボードの間のコーキング剤が痛んで痩せ、劣化していましたので、キーキング剤の『打ち替え工事』を施工する運びとなりました。コーキングの耐用年数は、一般的におよそ7~10年といわれています。

お客様の声

コーキングとは?

建築物の気密性や防水性のために、施工の際にできる隙間をコーキング剤で充填することをいいます。その材料であるパテなどのことを充填材、またはコーキング剤と呼びます。

シャープ化学工業様より引用

上の画像がサイディングボードとコーキングと外壁の断面図になります。

コーキングの劣化を放置すると

コーキングサイディングボードの隙間のコーキング材の劣化や傷みを放置すると亀裂が発生し、その亀裂から水を吸ったサイディングボードは、反ったり曲がったりして変形が起きます。酷い場合はそこからサイディングボードが雨水を吸ってしまい壁から室内へ雨漏れが発生するおそれもありますので、早めにコーキングのケアが必要です。サイディングボードのコーキング部分の施工には、『打ち増し』と『打ち替え』があります。

施工前

施工後

コーキングの打ち増し・打ち替えとは?

コーキングの痩せが少ない場合は『打ち増し』で対応します。『打ち増し』とは、読んで字の如く既存のコーキング剤の上から、新たにコーキング材を注入する工法です。予算は当然『打ち増し』の方がお安くすみます。

注意点は、既存のコーキング材の劣化が激しい状態での『打ち増し』は、既存のコーキング材と素地(壁)を繋ぐ接着性もすでに劣化しているたね、その上からコーキング材を補填しても、ほとんど意味をなしません。剥がれたシールにシールを貼るようなものです。コーキングの劣化が激しい場合の『打ち増し』は弊社ではお勧めしません。

コーキングの痩せがかなり進行している場合は『打ち替え』で対応します。『打ち替え』とは、こちらも読んで字の如く、既存のコーキング剤を一度全て剥がし、接着剤を塗りその上からコーキング材を注入する工法です。全て除去する手間や、接着剤の塗布、コーキング材の量も多いので『打ち替え』は打ち増しよりも予算が高くなりますがその分耐用年数も長くなります。

施工前(軒先)

施工後(軒先)

まとめ

水分を含み過ぎてしまいサイディングの反りが酷い場合は、サイディングボード自体を交換する以外に方法がなくなってしまいます。

その場合、コーキングの打ち替えよりもさらに高い予算がかかってしまいますので、コーキングのこまめなメンテナンスを行い、『打ち増し』で治る範囲を維持していくと長期的にな視点で予算が安く抑えられる可能性が高くなります。