WORKS施工実績 施工実績一覧内装・インテリア水回り外壁塗装・屋根工事・防水工事外構・エクステリア太陽熱温水器メンテナンス・撤去その他(火災保険使用の修繕など) 岐阜県 H様邸 ベランダ防水 ベランダの排水機能が落ちてくると劣化がすすみ 雨漏れにつながります。 排水機能が落ちる要因としては 排水口にゴミがたまっている 防水効果が失われてしまっている 雨水を自然に流すための勾配がそもそもなかった 愛知県 S様邸 天井修繕 天窓と屋根の結合部の劣化により、雨漏れが発生。 愛知県H様邸 外壁カラートタン張替え工事 外壁塗装の時期を逃してしまい 錆が広範囲に広がってしまいました。 放置をすれば、外壁の内側に木部に水が侵入し腐り始めますので 張替え工事する流れとなりました。 愛知県K様邸 外壁塗装 見た目の美しさ以上に 雨漏れを防ぐために外壁塗装は必須となります。 【施工実績】愛知県F様邸 サイディング目地コーキング 打ち替え工事 サイディングボード外壁には、ボードとボードの隙間を埋めるために コーキング材が入っています。 しかし、残念ながら消耗品です。およそ7~8年が寿命です。 【1年点検】愛知県A様 屋根塗装 岐阜県 H様邸 外壁塗装 愛知県T様邸 破風板金工事 愛知県U様邸 外壁工事 外壁塗装もしくは、ガルバリウム鋼板外壁材への変更というケースがほとんどですが、 今回は両方を取り入れました。 愛知県U様邸 壁止り板金替え工事 水切り板金:外壁から下屋根に雨水が流れるように施工し、 屋根からの雨漏りを防ぐためのもの。 愛知県K様邸 谷板金修繕工事 瓦の割れ、ズレが無い状態でも雨漏れが発生する場合があります。 それは、谷板金の劣化です。 岐阜県M様邸 瓦棒屋根葺き替え工事 瓦棒屋根の屋根材として長年使われてきたトタンですが、 錆びが発生するため、どうしても定期的に塗装する必要があります。 愛知県M様邸 ガルバリウム鋼板上張り工事 今後も住み続ける事を考えると、 このタイミングでの工事が最適と判断し工事に至りました。 愛知県W様邸 陸屋根防水工事 長年頑張り続けた防水シートは、ボロボロになりすっかり機能を失ていました。 愛知県I様邸 日本瓦塗装 日本瓦は耐久性は高いですが、日焼けによる色あせや、カビやコケが発生はあります。 愛知県N様邸 外壁クラック補修 住んでいても、いなくても。 残念ながら、建った瞬間から建物の劣化は進んでいきます 。 愛知県 店舗様 笠木板金修繕工事 きよしホームでは、お家のリフォーム修繕以外にも 店舗内装や屋根、外壁修繕も行っております。 愛知県 理髪店様 外壁修繕 昔ながらの床屋さん。 正面から見るといい雰囲気なんですが 側面は痛みが進行。 愛知県K様邸 漆喰・谷板金工事 谷板金は錆び、放置すると穴が開き雨漏れ原因となるので 工事する流れになりました。 岐阜県 S字瓦 ズレ修繕・塗装工事 屋根は地上からでは確認が難しく、 遠くから見たときに見た目が悪いので、そろそろ塗装が必要かな…。 というお客様が多いのではないでしょうか。 岐阜県F様邸 破風板金工事 破風と呼ばれる箇所。 定期的に塗装することで、腐食や劣化を防いでいかないといけません。 愛知県H様 工場雨樋部分補修 今回は金属製の軒樋が錆びて穴が開き、樋が機能しない状態になっておりました。 放置しますと、 水が落ちる先にはコンクリートの地面がありますので、 時間をかけてえぐって行きます。 愛知県I様邸 屋根葺き替え工事 再塗装の必要がない ガルバリウム鋼板への変更となりました。 愛知県 Mマーケット店舗様 笠板金修理 愛知県S様邸 サイディングボード部分張り替え サイディングボードは雨水を吸いますと膨張します。 また、乾燥の過程で表面から順に乾いていくので(縮む) 反りが発生します。 大きな反りは、交換工事となります。 愛知県I様邸 折半屋根 樋交換 軒天のボードが剥がれ落ちた原因は 内蔵されている軒樋が錆びて穴があき 雨水が軒天ボードに流れ続けた結果の剥がれ落ちです。 岐阜県T様邸 折半屋根部分補修 接合部は劣化しやすい部分です。 残念ながら雨漏れが発生してしまい。部分補修致しました。 愛知県K様邸 水切り板金交換工事 屋根と壁の隙間から浸入する雨水を排水する上で必要箇所ですが 経年劣化により隙間が発生し 板金上張り工法を致しました。 愛知県I様邸 鼻隠し板金工事 鼻隠し板金が錆びて変形し外れかかっております。 今年大きな台風が来たら怖いという相談があり 足場を設置して、交換工事となりました。 愛知県S様邸 漆喰工事 鬼瓦漆喰や取り合い部の漆喰は雨水の侵入を防いでいる役割があります。 漆喰の剥がれがそのまま雨漏りに繋がるので注意が必要です。 岐阜県T様邸 棟板金工事 落下物があれば、気づく屋根の破損ですが、 やはり上がって点検しないと分からないものです。 岐阜県I様邸 屋根上張り工事 樋工事の際は足場が必要です、この足場の設置タイミングで屋根の修繕をすることをお勧めします。 岐阜県Y様邸 屋根ガルバリウム鋼板重ね葺き工事 ガルバリウム鋼板の重ね葺き(カバー工法) 葺き替えでは、ありませんので廃材処分費は必要ありません。 愛知県A様邸 外壁トタン塗装 トタン外壁ですが塗装をきちんと定期的に行えば、 張替えを行うことなく、外壁として家を守ることは可能です。 岐阜県O様邸 屋根漆喰工事 漆喰剥がれを放置した結果、雨漏れが発生することも 岐阜県T様邸 屋根ガルバリウム鋼板重ね葺き工事 ガルバリウム鋼板の重ね葺きを選択されました。 塗装のメンテナスが必要ないのが魅力的ですね。 愛知県H様邸 スズメ口板金工事 台風の暴風による樋の破損。 樋の交換工事には、仮設足場が必要です。 せっかく建てる仮設足場。樋の交換のみで終わらせるのは勿体ないです。 愛知県A様邸コンクリート瓦塗装工事 塗膜が剥がれてしまっている状態は、 いわば鎧を失っている状態 愛知県I様邸 スズメ口漆喰、雨樋交換工事 劣化が進んでいた雨樋を一式交換し スズメ口漆喰の施工も行いました 愛知県 M様邸 破風板金工事 塗装以外の修繕で、さらに長持ちします。 愛知県S様邸 屋根漆喰工事 屋根漆喰は瓦屋根を風雨から守ります。 愛知県S様邸スズメ口漆喰工事 スズメ口とは、軒瓦を並べた時にできる隙間を指します。 ちょうど軒樋の裏側がそうですね。 塗装 工事 修繕で、さらに長持ちします。 愛知県T様邸スレート屋根の部分塗装工事 安さやデザイン性の幅広さから、広く浸透したスレート屋根。 しかし、10年に一度は補修として塗装をしないと… 屋根 ガルバ工事 スレート材からガルバリウム鋼板へ変更です。 塗装時期を逃してしまい、塗装の必要の無いガルバリウム鋼板はその点いいですね! スレート瓦 塗装 屋根を塗装することです、お家のメンテナンス➕雨からお家をお守りする事になります。 S樣 カラーベスト張り替え工事 塗装時期を逃してしまい、張替え工事となりました。 愛知県O様邸 外壁塗装工事 使わなくなった太陽熱温水器の撤去、処分をさせていただいたご縁で、外壁塗装のご提案を致しました。 岐阜県N様邸 屋根材ガルバリウム鋼板へ変更工事 岐阜県I様邸、屋根のカラーベスト(平型化粧スレート屋根)が塗装時期に来ておりました。 ホームに戻る